デリケートゾーンのお悩みランキング
脱毛家のワタシの意見は…
『まずはアンダーヘアを お手入れしましょう』
このの 2位と4位以外は アンダーヘアをお手入れすることで
解決 もしくは軽減できる可能性が高いです。
ヘアのお手入れをすると、ムレ感が抑えられます。
かゆみも ニオイも ムレが原因となる場合が多いので、おのずとこれらも解決されます。
2位おりもの については…
おりものの悩みが何なのか いまいちピンとこないんだけど…
量とかニオイで悩むのかな?
おりものが原因の ムレ・かゆみ・ニオイも、アンダーヘアのお手入れでOK。
そもそも 体調やホルモン周期によっても おりものの量や状態は変わります。
普段から自分のおりものの量、ニオイ、色などを知っておきましょう。
そうしないと 変化に気づけないじゃんね。
4位黒ずみ については…
黒ずみの原因は 大きく2つ。
ホルモンの働きによる黒ずみと、生活習慣による黒ずみがあります。
①女性として現役(=出産が可能)な時に、性器や乳首が黒ずむ
→ホルモンの働きによる黒ずみ
②摩擦・圧迫などが原因の黒ずみ
→生活習慣による黒ずみ
②の方は 普段の習慣やお手入れで 予防や軽減が期待できます。
そして、黒ずみには 予防が何より!!
できてしまったものを消すより、作らない予防の方が断然簡単。お顔のシミと一緒です。
日々の摩擦刺激をストップするのが、これ以上黒くしないための第一歩。
肌の乾燥も黒ずみの原因になります。
デリケートゾーン専用の洗浄剤を使ったり保湿をするのも効果アリ。
それでも解決できない時
アンダーヘアのお手入れや、適切な洗い方、適切な保湿をしても かゆみやニオイが治らない時は、医療機関を受診した方が良い場合があります。
我慢できないかゆみ、 普段と違うおりものや ニオイは 性感染症の疑いもあります。
そんな時は 婦人科の受診をオススメします。
0コメント